2019 : 02 : 11
長谷部誠、ライプツィヒ戦トップタイの評価!…平均点ランキングでブンデス2位に
1: 名無しさん@蹴球 2019/02/11(月) 21:07:12.88

フランクフルトに所属する元日本代表MFの長谷部誠は9日に行われたブンデスリーガ第21節のRBライプツィヒ戦(0-0)にフル出場。この試合でのプレーに最高タイの点数を与えたドイツ誌『キッカー』では、同選手は平均点ランキングで2位に浮上した。
今月2日の前節ボルシア・ドルトムント戦(1-1)での長谷部のパフォーマンスもチーム単独トップの「2」と高く評価していた『キッカー』だが、ライプツィヒ戦でのリベロのプレーも「2」と称賛。今回は3バックの右側でプレーし、この試合のマン・オブ・ザ・マッチに選ばれ、第21節ベスト11にも選出されているオーストリア代表DFマルティン・ヒンターエッガーと並ぶ形でチーム最高タイの評価を得ることになった。
これにより、同誌での今シーズンの長谷部に対する平均点は「2.70」に上がり、全フィールドプレーヤーを対象とする平均点ランキングでは4位タイから2位に浮上。レヴァークーゼンMFカリム・ベララビ(「2.59」)が首位を走るこのランキングで、ドルトムントMFマルコ・ロイス(「2.71」)やMFジェイドン・サンチョ(「2.76」)、バイエルン・ミュンヘンMFチアゴ・アルカンタラ(「2.79」)を3~5位に抑えている。
また選手たちのプレーを採点しない地元紙『フランクフルター・ルンドシャウ』だが、ライプツィヒ戦でのフランクフルトのベストプレーヤーは長谷部と評価。以下のような寸評を掲載した。
「もはや絶賛の言葉すら足りなくなってきた。彼はまたも傑出したパフォーマンスを見せた。ゲームを一冊の大きな本のように読み、常に正しい位置に立ち、非常に危険な場面も余裕に解決する。重労働をこなしているにも関わらず、とてもエレガントにプレー。信じられないほどシンプルなことであるかのように見せる。フランクフルトチームでは最多のボールタッチ(83)を記録。一度だけ不安なプレーをしたが、自ら取り返した」
先月35歳の誕生日を迎えた長谷部。プロ選手として決して若くない年齢で、ここまで絶対的な存在感を発揮し続ける選手は過去に存在したのだろうか。
(※ドイツメディアの採点は1が最高、6が最低)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190211-00010033-goal-socc
引用元:5ch.net
3: 名無しさん@蹴球 2019/02/11(月) 21:08:26.12
整ってるな
5: 名無しさん@蹴球 2019/02/11(月) 21:09:42.04
DAZNでブンデス見れない!残念!
7: 名無しさん@蹴球 2019/02/11(月) 21:10:24.92
代表引退して調子良いなw
10: 名無しさん@蹴球 2019/02/11(月) 21:11:14.15
フィールドプレーヤー2位は凄い
12: 名無しさん@蹴球 2019/02/11(月) 21:12:03.86
朋子の大きな舌打ちが聞こえる
13: 名無しさん@蹴球 2019/02/11(月) 21:12:40.47
代表の重荷から解き放たれると覚醒するのか
15: 名無しさん@蹴球 2019/02/11(月) 21:13:05.34
長谷部4とは何だったのか
16: 名無しさん@蹴球 2019/02/11(月) 21:13:46.31
>もはや絶賛の言葉すら足りなくなってきた
カイザーの上って何よ?
カイザーの上って何よ?
19: 名無しさん@蹴球 2019/02/11(月) 21:15:12.96
>>16
ベッケンバウアー
ベッケンバウアー
24: 名無しさん@蹴球 2019/02/11(月) 21:16:44.41
>>16
ジーニアス
ジーニアス
23: 名無しさん@蹴球 2019/02/11(月) 21:16:18.78
長谷部のフランクフルト凄いな!
25: 名無しさん@蹴球 2019/02/11(月) 21:16:56.43
この歳にして過去最高に整ってやがる
28: 名無しさん@蹴球 2019/02/11(月) 21:18:08.81
出来るヤツ認定を受けたら好評価を得やすくなるからね
優勝シーズンの岡ちゃんみたいに
優勝シーズンの岡ちゃんみたいに
29: 名無しさん@蹴球 2019/02/11(月) 21:19:00.68
>>28
それはあると思う
長谷部って試合にはでるけど、しんぶんの評価は低いってのがデフォだったしな
それはあると思う
長谷部って試合にはでるけど、しんぶんの評価は低いってのがデフォだったしな
44: 名無しさん@蹴球 2019/02/11(月) 21:22:14.76
>>29
前は良し悪し関係なく4.0評価だったよね
前は良し悪し関係なく4.0評価だったよね
36: 名無しさん@蹴球 2019/02/11(月) 21:19:58.00
心を整えるのドイツ語版出版するなら今だろ
38: 名無しさん@蹴球 2019/02/11(月) 21:20:13.66
2.70w
低すぎww
絶不調時のミラン時代の本田でも、4.5はあったぞwww
低すぎww
絶不調時のミラン時代の本田でも、4.5はあったぞwww
43: 名無しさん@蹴球 2019/02/11(月) 21:21:33.73
>>38
低いほうが高いんだよ
低いほうが高いんだよ
39: 名無しさん@蹴球 2019/02/11(月) 21:20:15.41
長谷部のポジショニング見てると
眉間に光が走るアニメのようである
眉間に光が走るアニメのようである
48: 名無しさん@蹴球 2019/02/11(月) 21:23:32.41
代表から解放される喜び
59: 名無しさん@蹴球 2019/02/11(月) 21:27:52.20
せっかく守備陣が頑張ってんのに攻撃陣がさっぱりだな
62: 名無しさん@蹴球 2019/02/11(月) 21:29:05.82
長谷部の最近の活躍を考えると、やはり代表は負担なんだよね。
せめてキリンカップはJリーガ限定のメンバでやるべき。
せめてキリンカップはJリーガ限定のメンバでやるべき。
68: 名無しさん@蹴球 2019/02/11(月) 21:32:29.15
ブンデスのシーズンベストイレブンに選出されそうだな
80: 名無しさん@蹴球 2019/02/11(月) 21:35:04.39
長谷部の試合見てるけど何でこんなに高評価なのかわからん
ストッパーの選手にかなり助けられてる
ストッパーの選手にかなり助けられてる
88: 名無しさん@蹴球 2019/02/11(月) 21:37:44.73
長谷部自身の評価は高止まりのようだが
クラブは最近引き分け続きだな
3位のボルシアとは勝ち点9差
ライプツィヒとは5差
ここで踏ん張らないとヤバいわ
クラブは最近引き分け続きだな
3位のボルシアとは勝ち点9差
ライプツィヒとは5差
ここで踏ん張らないとヤバいわ
107: 名無しさん@蹴球 2019/02/11(月) 21:45:40.65
ドイツ人ってリベロ好きだよなぁ
112: 名無しさん@蹴球 2019/02/11(月) 21:48:43.63
>>107
名MFが後年リベロやるのがドイツの伝統だもんな
ベッケンバウアー、シュスター、マテウス、ザマー
名MFが後年リベロやるのがドイツの伝統だもんな
ベッケンバウアー、シュスター、マテウス、ザマー
122: 名無しさん@蹴球 2019/02/11(月) 21:51:15.31
>>112
ロマンで軽く底上げされてる説はあるなw
ロマンで軽く底上げされてる説はあるなw
114: 名無しさん@蹴球 2019/02/11(月) 21:48:58.80
試合フルで見たけど過剰に称賛され過ぎ
長谷部のミスから危ない場面普通にあった
長谷部のミスから危ない場面普通にあった
126: 名無しさん@蹴球 2019/02/11(月) 21:52:48.61
>>114
上位相手に攻められたまくった試合で安定のプレー
採点2は妥当
上位相手に攻められたまくった試合で安定のプレー
採点2は妥当
121: 名無しさん@蹴球 2019/02/11(月) 21:51:07.46
こんなにセンターバック向いてたんだな
日本じゃボランチも貴重だからあんまり考えたことなかった
日本じゃボランチも貴重だからあんまり考えたことなかった
149: 名無しさん@蹴球 2019/02/11(月) 22:05:04.34
フランクフルトの3-5-2システム自体の3バックが良くも悪くも目立つポジションなんだろ
4-2-3-1のトップ下が目立つようなのと同様
4-2-3-1のトップ下が目立つようなのと同様
153: 名無しさん@蹴球 2019/02/11(月) 22:06:48.03
ほんとに試合見ててゴール前の読みが凄いんだよ
何回防いでんだろ
何回防いでんだろ
169: 名無しさん@蹴球 2019/02/11(月) 22:14:56.30
35歳でブレイクwww
216: 名無しさん@蹴球 2019/02/11(月) 22:43:23.01
もう長谷部褒めるのが玄人みたいな境地なんじゃねえの
多分コケても「インテリジェンス溢れる倒れ方だった」
「長谷部の気迫漲る前倒が相手を圧倒し味方を鼓舞した」
みたいになっちゃうレベルだろ
多分コケても「インテリジェンス溢れる倒れ方だった」
「長谷部の気迫漲る前倒が相手を圧倒し味方を鼓舞した」
みたいになっちゃうレベルだろ
220: 名無しさん@蹴球 2019/02/11(月) 22:44:48.86
>>216
フィギュアスケートで最上位の選手に加点がてんこ盛りになるようなもんだな。
フィギュアスケートで最上位の選手に加点がてんこ盛りになるようなもんだな。
154: 名無しさん@蹴球 2019/02/11(月) 22:06:50.13
この試合
NHK-BS1で再放送あるぞ
2/13 AM2:00~AM3:45
NHK-BS1で再放送あるぞ
2/13 AM2:00~AM3:45
→ 話題のイニエスタ ワインはこちら【楽天】
- 関連記事
-