2021 : 01 : 04
【動画】FC東京、11季ぶりのルヴァン杯制覇!アダイウトンが値千金の勝ち越し弾
1: 名無しさん@蹴球 2021/01/04(月) 16:42:05.26 _USER9
2020JリーグYBCルヴァンカップ決勝が4日に行われ、柏レイソルとFC東京が対戦した。
優勝した2013年大会以来7シーズンぶりのルヴァン杯決勝進出を果たした柏は、2020シーズンの明治安田生命J1リーグで得点王と年間MVPに輝いたオルンガや江坂任、クリスティアーノらがスタメン入り。一方、2009年大会以来11シーズンぶりの大会制覇を目指すFC東京は、永井謙佑やレアンドロ、東慶悟らが先発に名を連ねた。
試合が動いたのは16分、FC東京が先制に成功した。左サイドを駆け上がったレアンドロがドリブルで中へと切り込むと、DFのタイミングを外しながら右足を振り抜いてゴール右隅へと流し込んだ。
追いかける柏は45分、左サイドのCKからオルンガが競り合いに勝つとボールは高く上がりクロスバー付近へ落下。GK波多野豪はボールに触れたものの、弾き出すことができず。こぼれ球に素早く反応した瀬川祐輔が押し込み、試合を振り出しに戻した。
1-1のタイスコアで折り返すと、柏は59分にセットプレーから決定機を迎える。クリスティアーノは左CKからサインプレーを仕掛け、エリア外の川口尚紀に柔らかい浮き球のパスを供給する。川口はダイレクトボレーを放ったが、シュートは惜しくもクロスバーをかすめて外れた。
対するFC東京は63分、エリアの手前でレアンドロが倒されてフリーキックを獲得する。レアンドロ自らキッカーを務めると、ゴール左上隅を狙ってコントロールショットを放ったが、惜しくもポストに阻まれた。
すると74分、FC東京が勝ち越し点を獲得する。後方からレアンドロを狙ったロングフィードは相手DFにカットされるが、こぼれ球を永井謙佑が頭でつなぐ。反応した途中出場のアダイウトンが右足を伸ばして強引にコースを変え、ボールはゴール右に吸い込まれた。
試合はこのまま終了し、FC東京が2020シーズンのルヴァン杯を制した。
【スコア】
柏レイソル 1-2 FC東京
【得点者】
0-1 16分 レアンドロ(FC東京)
1-1 45分 瀬川祐輔(柏レイソル)
1-2 74分 アダイウトン(FC東京)
https://news.yahoo.co.jp/articles/72a2440aff7276391a7ec226fd0fc4b429f75ed7

優勝した2013年大会以来7シーズンぶりのルヴァン杯決勝進出を果たした柏は、2020シーズンの明治安田生命J1リーグで得点王と年間MVPに輝いたオルンガや江坂任、クリスティアーノらがスタメン入り。一方、2009年大会以来11シーズンぶりの大会制覇を目指すFC東京は、永井謙佑やレアンドロ、東慶悟らが先発に名を連ねた。
試合が動いたのは16分、FC東京が先制に成功した。左サイドを駆け上がったレアンドロがドリブルで中へと切り込むと、DFのタイミングを外しながら右足を振り抜いてゴール右隅へと流し込んだ。
追いかける柏は45分、左サイドのCKからオルンガが競り合いに勝つとボールは高く上がりクロスバー付近へ落下。GK波多野豪はボールに触れたものの、弾き出すことができず。こぼれ球に素早く反応した瀬川祐輔が押し込み、試合を振り出しに戻した。
1-1のタイスコアで折り返すと、柏は59分にセットプレーから決定機を迎える。クリスティアーノは左CKからサインプレーを仕掛け、エリア外の川口尚紀に柔らかい浮き球のパスを供給する。川口はダイレクトボレーを放ったが、シュートは惜しくもクロスバーをかすめて外れた。
対するFC東京は63分、エリアの手前でレアンドロが倒されてフリーキックを獲得する。レアンドロ自らキッカーを務めると、ゴール左上隅を狙ってコントロールショットを放ったが、惜しくもポストに阻まれた。
すると74分、FC東京が勝ち越し点を獲得する。後方からレアンドロを狙ったロングフィードは相手DFにカットされるが、こぼれ球を永井謙佑が頭でつなぐ。反応した途中出場のアダイウトンが右足を伸ばして強引にコースを変え、ボールはゴール右に吸い込まれた。
試合はこのまま終了し、FC東京が2020シーズンのルヴァン杯を制した。
【スコア】
柏レイソル 1-2 FC東京
【得点者】
0-1 16分 レアンドロ(FC東京)
1-1 45分 瀬川祐輔(柏レイソル)
1-2 74分 アダイウトン(FC東京)
https://news.yahoo.co.jp/articles/72a2440aff7276391a7ec226fd0fc4b429f75ed7
引用元:5ch.net
8: 名無しさん@蹴球 2021/01/04(月) 16:43:01.08
オルンガを完全にゲームから締め出した東京の勝ち、お見事!
203: 名無しさん@蹴球 2021/01/04(月) 17:16:25.79
>>8
最初のヘディングシュートだけだったなオルンガの見せ場は
最初のヘディングシュートだけだったなオルンガの見せ場は
14: 名無しさん@蹴球 2021/01/04(月) 16:43:21.87
ボンバーがしつこかった
17: 名無しさん@蹴球 2021/01/04(月) 16:43:36.07
波多野はいいGKだな
若いしデカイし
若いしデカイし
25: 名無しさん@蹴球 2021/01/04(月) 16:44:03.71
オルンガ心はもう海外にいってた
28: 名無しさん@蹴球 2021/01/04(月) 16:45:01.70
レイソルにはボランチからパス出せるヤツが欲しい
29: 名無しさん@蹴球 2021/01/04(月) 16:45:02.73
レアンドロ誇らしい
31: 名無しさん@蹴球 2021/01/04(月) 16:45:08.16
天皇杯と比べると内容がちょっと酷かったな…
柏の得点は波多野のやらかしだし
東京の得点は柏のDFが酷すぎるよ
柏の得点は波多野のやらかしだし
東京の得点は柏のDFが酷すぎるよ
34: 名無しさん@蹴球 2021/01/04(月) 16:46:07.03
長谷川のプランが上回ったな
普通原先発にしないよな
原先発でパワーあるアダイウトン勝負所で切って勝った
柏はレアンドロを抑えきれてなかったけど、FC東京はオルンガをプレーさせなかった。この二人の対応でもFC東京が上回ってたな
普通原先発にしないよな
原先発でパワーあるアダイウトン勝負所で切って勝った
柏はレアンドロを抑えきれてなかったけど、FC東京はオルンガをプレーさせなかった。この二人の対応でもFC東京が上回ってたな
35: 名無しさん@蹴球 2021/01/04(月) 16:46:08.67
後半最後の方でFC東京の選手にスペース走り込んだ味方にパス出さないで後ろに戻そうとしたやつ
あれあかんだろ
あれあかんだろ
36: 名無しさん@蹴球 2021/01/04(月) 16:46:13.89
一番の見どころはボンバーのCM
43: 名無しさん@蹴球 2021/01/04(月) 16:46:42.97
柏の一点目のところ、5年前くらいならファウル取られてそうだけど今のご時世は違うのな
324: 名無しさん@蹴球 2021/01/04(月) 18:22:05.75
>>43
キーパーがボールに対して有利でなければファウルを取らなくなったんだよ
キーパーがボールに対して有利でなければファウルを取らなくなったんだよ
47: 名無しさん@蹴球 2021/01/04(月) 16:47:15.00
みんなで習おうトウキック
しかし柏はサイドからの仕掛けに乏しいな
しかし柏はサイドからの仕掛けに乏しいな
49: 名無しさん@蹴球 2021/01/04(月) 16:47:17.49
今年は靖子のルヴァンパーティーが無かったな
52: 名無しさん@蹴球 2021/01/04(月) 16:47:50.25
長谷川健太は外国人の使い方は上手いなどこの国の選手であろうと逆らわないもんな
62: 名無しさん@蹴球 2021/01/04(月) 16:48:39.55
拮抗したレベルのクラブ同士で試合は面白かったが
交代カードの層の厚さで東京が上回った
交代カードの層の厚さで東京が上回った
63: 名無しさん@蹴球 2021/01/04(月) 16:48:40.84
瀬川を交代しない方が良かったような木がする木
65: 名無しさん@蹴球 2021/01/04(月) 16:48:49.22
流石に去年の2位と
J2上がりじゃな
J2上がりじゃな
92: 名無しさん@蹴球 2021/01/04(月) 16:52:03.06
>>65
アディショナルタイムに自力の差を感じたね
アディショナルタイムに自力の差を感じたね
100: 名無しさん@蹴球 2021/01/04(月) 16:53:14.86
レアンドロ完全移籍+MVP
めでたい
めでたい
105: 名無しさん@蹴球 2021/01/04(月) 16:53:24.76
波多野エラーがなければ普通に完勝だな
柏の8番は2枚イエロー貰ってもおかしくなかった
柏の8番は2枚イエロー貰ってもおかしくなかった
121: 名無しさん@蹴球 2021/01/04(月) 16:56:39.89
日差しはもうちょっとどうにかならいのかな
天皇杯決勝もそうだったけど眩しすぎだろ、この時期のこの時間帯
天皇杯決勝もそうだったけど眩しすぎだろ、この時期のこの時間帯
149: 名無しさん@蹴球 2021/01/04(月) 17:02:13.84
最後のパワープレイが、ことごとくガスに負けてたなあ
なんで江坂下げたのか…
なんで江坂下げたのか…
174: 名無しさん@蹴球 2021/01/04(月) 17:08:56.51
鹿島はなんでレアンドロがいらんのか意味が分からん
307: 名無しさん@蹴球 2021/01/04(月) 18:08:53.04
>>174
内田篤人が解説してたじゃんw
「乗せたら良い選手だけど性格に難ありで荒いプレーする」
「今日のレアンドロは気分良くノリノリでプレーしてる」と
今シーズンのJリーグでも肘打ちとかけっこうやらかしてるからなあ
内田篤人が解説してたじゃんw
「乗せたら良い選手だけど性格に難ありで荒いプレーする」
「今日のレアンドロは気分良くノリノリでプレーしてる」と
今シーズンのJリーグでも肘打ちとかけっこうやらかしてるからなあ
215: 名無しさん@蹴球 2021/01/04(月) 17:21:25.02
何故去年どこも出来なかった
オルンガ対策をここでやるんだ東京
オルンガ対策をここでやるんだ東京
226: 名無しさん@蹴球 2021/01/04(月) 17:26:16.01
>>215
ACLで成長したんだな
ACLで成長したんだな
221: 名無しさん@蹴球 2021/01/04(月) 17:25:04.90
やっぱ江坂やオルンガは強度の強い試合だとダメダメだな。
降格が無いから下位に必死さが無い今シーズンの出来は保留にすべきだな。
降格が無いから下位に必死さが無い今シーズンの出来は保留にすべきだな。
331: 名無しさん@蹴球 2021/01/04(月) 18:29:22.12
調べたら今日の観客2万4千人か
もっと入ってるように見えたけど、よく考えたら新国立ってそういう作りだったな
もっと入ってるように見えたけど、よく考えたら新国立ってそういう作りだったな
208: 名無しさん@蹴球 2021/01/04(月) 17:17:53.39
森重がMVPだな
オルンガ対策完璧だった
オルンガ対策完璧だった
→ 話題のイニエスタ ワインはこちら【楽天】
- 関連記事
-