2020 : 08 : 15
【動画】CL準々決勝、バイエルンがバルセロナを大量8ゴール粉砕wwwwww
1: 名無しさん@蹴球 2020/08/15(土) 05:50:03.47 _USER9

バルセロナ 2-8 バイエルン
[得点者]
トーマス・ミュラー (前半04分)バイエルン
オウンゴール (前半07分)バルセロナ
イヴァン・ペリシッチ (前半21分)バイエルン
セルジュ・グナブリー (前半27分)バイエルン
トーマス・ミュラー (前半31分)バイエルン
ルイス・スアレス (後半12分)バルセロナ
ヨシュア・キミヒ (後半18分)バイエルン
ロベルト・レヴァンドフスキ(後半37分)バイエルン
フィリペ・コウチーニョ (後半40分)バイエルン
フィリペ・コウチーニョ (後半44分)バイエルン
https://soccer.yahoo.co.jp/ws/game/top/20110818
69: 名無しさん@蹴球 2020/08/15(土) 05:52:31.74 _USER9
>>1
14日に行われたチャンピオンズリーグ準々決勝バルセロナ対バイエルン・ミュンヘンは8-2でバイエルンの大勝に終わった。
その最強の一本槍であったポゼッションスタイルによっては、まるで欧州の盟主であるかのような勢いでもって一世を風靡したバルセロナだが、時代はやはり回っていくようだ。シーズンを通して不調が騒がれ、ラ・リーガ優勝も逃した同チームは、この一戦で国内二冠を達成するバイエルン・ミュンヘンに圧倒的な差で本命の座を奪われた。そしてこのスポルティング・リスボン本拠地のピッチ上で、その前評判通りの光景が繰り広げられることになった。
バルセロナとバイエルンのシステムはそれぞれ4-4-2と4-2-3-1。セティエン監督はグリーズマンの代わりにビダルを起用して中盤に厚みを加えたが、しかし絶対的本命であるバイエルンの優勢を覆すことはできなかった。バイエルンはDFラインを極めて高く設定して、バルセロナ陣地で強烈なプレッシングから攻撃に転じていく。バルセロナは時折、そのプレッシングを無理にかいくぐって縦に速い攻撃を仕掛けたが、適切なビルドアップもしていないためにバイエルンにボールを奪い返されると、それが決定機に直結した。
そうして生じたのは、バイエルンのゴールショーだった。フリック監督のチームが先制点を奪ったのは4分のこと。左サイドを突破したニャブリのクロスをペナルティーエリア手前に位置したミュラーが受けると、前方のレヴァンドフスキとのワン・ツーからシュートを放ち、GKテア・シュテーゲンを破った。
バルセロナは7分、左サイドを抜け出したJ・アルバが中央に走り込むメッシにクロスを送り、これがアラバのオウンゴールを誘発して一時同点に追いつく。だがしかし、バイエルンの優勢は揺るがない。21分には左内のレーンでドリブルを仕掛けたニャブリのスルーパスから、ペリシッチがペナルティーエリア内左に侵入。難しい角度から左足のシュートを突き刺して勝ち越しに成功すると、27分にはゴレツカのスルーパスからニャブリ、30分にキミッヒのクロスからミュラーが加点して、前半を4-1という圧倒的スコアで終えている。
セティエン監督はハーフタイムに交代カードを切り、セルジ・ロベルトとの交代でグリーズマンを投入。システムを4-3-1-2にして打開を図ったが、以降もバイエルンのペースであることは変わらなかった。それでもバイエルンのDFラインが相変わらず高いことでゴールチャンスも手にし、今日はキレのある動きを見せていたルイス・スアレスがもう1点を返す。メッシの浮き球のパスからJ・アルバが左サイドを抜け出し、その折り返しをウルグアイ代表FWが押し込んだ。
しかし今日のバイエルン相手には、すべてが焼け石に水だった。63分には左サイドを個人技で切り崩したデイヴィスのマイナスのクロスから、キミッヒがシュートを決めて5点目。また84分に大エース・レヴァンドフスキが6点目を記録すると、さらに85分、89分には途中出場のコウチーニョ(バルセロナからのレンタ)までゴールを決めて、大量も大量の8得点!試合はそのまま終了のホイッスルを迎え、バイエルンがバルセロナにCL史上最大の惨敗を味わわせて、準決勝進出を決めている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/cd9bd9776ef8037f8532ec4550b0bbf09a07fa0b
14日に行われたチャンピオンズリーグ準々決勝バルセロナ対バイエルン・ミュンヘンは8-2でバイエルンの大勝に終わった。
その最強の一本槍であったポゼッションスタイルによっては、まるで欧州の盟主であるかのような勢いでもって一世を風靡したバルセロナだが、時代はやはり回っていくようだ。シーズンを通して不調が騒がれ、ラ・リーガ優勝も逃した同チームは、この一戦で国内二冠を達成するバイエルン・ミュンヘンに圧倒的な差で本命の座を奪われた。そしてこのスポルティング・リスボン本拠地のピッチ上で、その前評判通りの光景が繰り広げられることになった。
バルセロナとバイエルンのシステムはそれぞれ4-4-2と4-2-3-1。セティエン監督はグリーズマンの代わりにビダルを起用して中盤に厚みを加えたが、しかし絶対的本命であるバイエルンの優勢を覆すことはできなかった。バイエルンはDFラインを極めて高く設定して、バルセロナ陣地で強烈なプレッシングから攻撃に転じていく。バルセロナは時折、そのプレッシングを無理にかいくぐって縦に速い攻撃を仕掛けたが、適切なビルドアップもしていないためにバイエルンにボールを奪い返されると、それが決定機に直結した。
そうして生じたのは、バイエルンのゴールショーだった。フリック監督のチームが先制点を奪ったのは4分のこと。左サイドを突破したニャブリのクロスをペナルティーエリア手前に位置したミュラーが受けると、前方のレヴァンドフスキとのワン・ツーからシュートを放ち、GKテア・シュテーゲンを破った。
バルセロナは7分、左サイドを抜け出したJ・アルバが中央に走り込むメッシにクロスを送り、これがアラバのオウンゴールを誘発して一時同点に追いつく。だがしかし、バイエルンの優勢は揺るがない。21分には左内のレーンでドリブルを仕掛けたニャブリのスルーパスから、ペリシッチがペナルティーエリア内左に侵入。難しい角度から左足のシュートを突き刺して勝ち越しに成功すると、27分にはゴレツカのスルーパスからニャブリ、30分にキミッヒのクロスからミュラーが加点して、前半を4-1という圧倒的スコアで終えている。
セティエン監督はハーフタイムに交代カードを切り、セルジ・ロベルトとの交代でグリーズマンを投入。システムを4-3-1-2にして打開を図ったが、以降もバイエルンのペースであることは変わらなかった。それでもバイエルンのDFラインが相変わらず高いことでゴールチャンスも手にし、今日はキレのある動きを見せていたルイス・スアレスがもう1点を返す。メッシの浮き球のパスからJ・アルバが左サイドを抜け出し、その折り返しをウルグアイ代表FWが押し込んだ。
しかし今日のバイエルン相手には、すべてが焼け石に水だった。63分には左サイドを個人技で切り崩したデイヴィスのマイナスのクロスから、キミッヒがシュートを決めて5点目。また84分に大エース・レヴァンドフスキが6点目を記録すると、さらに85分、89分には途中出場のコウチーニョ(バルセロナからのレンタ)までゴールを決めて、大量も大量の8得点!試合はそのまま終了のホイッスルを迎え、バイエルンがバルセロナにCL史上最大の惨敗を味わわせて、準決勝進出を決めている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/cd9bd9776ef8037f8532ec4550b0bbf09a07fa0b
引用元:5ch.net
7: 名無しさん@蹴球 2020/08/15(土) 05:50:22.50
ポルトガルの惨劇
17: 名無しさん@蹴球 2020/08/15(土) 05:50:46.85
バイエルンスコアw
18: 名無しさん@蹴球 2020/08/15(土) 05:50:52.02
2-8
19: 名無しさん@蹴球 2020/08/15(土) 05:50:57.62
クソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
20: 名無しさん@蹴球 2020/08/15(土) 05:51:01.52
ハイプレス全盛時代だな
バルセロナはどんだけやられるんだよ
バルセロナはどんだけやられるんだよ
22: 名無しさん@蹴球 2020/08/15(土) 05:51:14.13
コウチーニョの恩返しです
27: 名無しさん@蹴球 2020/08/15(土) 05:51:19.22
これはひどいwwwwwwwwwwwwww
38: 名無しさん@蹴球 2020/08/15(土) 05:51:37.79
窒息させるようなプレスと旨さ速さ強さの融合した攻め
ハインケスバイエルンを彷彿とさせる強さだったなあバイエルン
バルサは個人技でしかチャンス作れてなかった分余計に差が際立ったわ
ハインケスバイエルンを彷彿とさせる強さだったなあバイエルン
バルサは個人技でしかチャンス作れてなかった分余計に差が際立ったわ
51: 名無しさん@蹴球 2020/08/15(土) 05:52:05.18
52: 名無しさん@蹴球 2020/08/15(土) 05:52:07.14
右SBのセメドが完全に狙われてたな
71: 名無しさん@蹴球 2020/08/15(土) 05:52:35.79
シャビ監督待望論
72: 名無しさん@蹴球 2020/08/15(土) 05:52:36.65
レヴァンドフスキってほんといい選手だよな
エゴを抑えて味方へもパス出せるし
エゴを抑えて味方へもパス出せるし
73: 名無しさん@蹴球 2020/08/15(土) 05:52:37.49
お散歩メッシはやる気なっし
そもそもエリアで仕事なっし
そもそもエリアで仕事なっし
86: 名無しさん@蹴球 2020/08/15(土) 05:52:51.08
プレッシング凄かったわ、チームの完成度が違う
バルサ好きだが、もう時代遅れというかバルサの形を捨てたら普通のチームだな
ただデ・ヨング上手い
バルサ好きだが、もう時代遅れというかバルサの形を捨てたら普通のチームだな
ただデ・ヨング上手い
89: 名無しさん@蹴球 2020/08/15(土) 05:52:57.61
前回は2試合で7-0だったのが今回は1試合で8-2
オウンゴールあったけどバルサは点とれてよかったな
オウンゴールあったけどバルサは点とれてよかったな
90: 名無しさん@蹴球 2020/08/15(土) 05:53:00.04
バルサの後方からのビルドアップが完全に潰されてたな
95: 名無しさん@蹴球 2020/08/15(土) 05:53:13.15
144: 名無しさん@蹴球 2020/08/15(土) 05:55:06.87
>>95
10人くらい入れ替えないと話にならんな
10人くらい入れ替えないと話にならんな
176: 名無しさん@蹴球 2020/08/15(土) 05:56:40.05
>>95
アルトゥールのトレード叩かれすぎだと思ったけどそりゃ叩かれるわ…
アルトゥールのトレード叩かれすぎだと思ったけどそりゃ叩かれるわ…
200: 名無しさん@蹴球 2020/08/15(土) 05:57:27.15
>>95
デンベレとグリーズマンが上手くフィットすれば違ったんだろうけどね
絶対的な選手がいると脱却が難しいね
デンベレとグリーズマンが上手くフィットすれば違ったんだろうけどね
絶対的な選手がいると脱却が難しいね
218: 名無しさん@蹴球 2020/08/15(土) 05:58:35.69
>>95
そりゃインテンシティでバイエンに圧倒されるわな
インテンシティ激弱すぎびっくりしたわ今日のバルサ
そりゃインテンシティでバイエンに圧倒されるわな
インテンシティ激弱すぎびっくりしたわ今日のバルサ
99: 名無しさん@蹴球 2020/08/15(土) 05:53:20.34
コウチーニョさんの有難いレッスンに涙が出そうだったなw
102: 名無しさん@蹴球 2020/08/15(土) 05:53:28.44
結論
レヴァ、ミュラー どっちも抑えるの無理
レヴァ、ミュラー どっちも抑えるの無理
103: 名無しさん@蹴球 2020/08/15(土) 05:53:30.36
もうメッシシステムは終わり
115: 名無しさん@蹴球 2020/08/15(土) 05:53:57.84
前線のハイプレスの囲い込みがハマり過ぎてた
バルサが二部チーム並みに弱く感じた
バルサが二部チーム並みに弱く感じた
118: 名無しさん@蹴球 2020/08/15(土) 05:54:04.16
デイビスがやばすぎるな
でかいし早い
でかいし早い
120: 名無しさん@蹴球 2020/08/15(土) 05:54:06.79
バルサの選手はね、走り込みが足らんのですよ
125: 名無しさん@蹴球 2020/08/15(土) 05:54:17.18
シュート数26本対7本とのことです
まー見るも無惨なフルボッコだったもんな
まー見るも無惨なフルボッコだったもんな
126: 名無しさん@蹴球 2020/08/15(土) 05:54:20.32
あっという間の90分で面白かった
バルサ戦犯はセメドとラングレ
ラングレはマークにすら行ってない、フロントに相当な不満あるのかワザとようにも見えた
そして最後はコウチにトドメを刺されるというオチ
バルサの一時代は終わりました
あと、OGのアルバ→アラバは笑った。名前似てるからなw
バルサ戦犯はセメドとラングレ
ラングレはマークにすら行ってない、フロントに相当な不満あるのかワザとようにも見えた
そして最後はコウチにトドメを刺されるというオチ
バルサの一時代は終わりました
あと、OGのアルバ→アラバは笑った。名前似てるからなw
135: 名無しさん@蹴球 2020/08/15(土) 05:54:49.85
バイエルン強いってよりも、バルサのディフェンスが脆過ぎたって感じ
148: 名無しさん@蹴球 2020/08/15(土) 05:55:14.81
日本対ブラジルを二試合見せられた気分w
149: 名無しさん@蹴球 2020/08/15(土) 05:55:16.36
相変わらずドイツは無慈悲だなw
163: 名無しさん@蹴球 2020/08/15(土) 05:56:01.97
ブンデス下位チームをイジめてる時のバイエルンだったわ
それにしてもバルセロナのセメド酷かったわ
それにしてもバルセロナのセメド酷かったわ
171: 名無しさん@蹴球 2020/08/15(土) 05:56:26.30
バイエルンは教科書だなあ
上手い速い強い選手達がこれだけ勤勉にプレスかけ続けたらこうなる
上手い速い強い選手達がこれだけ勤勉にプレスかけ続けたらこうなる
209: 名無しさん@蹴球 2020/08/15(土) 05:58:06.44
>>171
今年はコロナでブンデス勢が日程に恵まれたのもあるけど
それがなくてもバイエルンはリーグが楽勝だからCLに合わせやすいのは有利だな
今年はコロナでブンデス勢が日程に恵まれたのもあるけど
それがなくてもバイエルンはリーグが楽勝だからCLに合わせやすいのは有利だな
172: 名無しさん@蹴球 2020/08/15(土) 05:56:29.62
前線の守備意識が違い過ぎるわ
589: 名無しさん@蹴球 2020/08/15(土) 06:28:39.69
>>172
バイエルンの選手シュートをキーパーにキャッチされた直後に全力で守備に戻ってるのは震えた…大差で勝ってるにもかかわらずだ…メッシは奪われたら棒立ち…
バイエルンの選手シュートをキーパーにキャッチされた直後に全力で守備に戻ってるのは震えた…大差で勝ってるにもかかわらずだ…メッシは奪われたら棒立ち…
178: 名無しさん@蹴球 2020/08/15(土) 05:56:41.56
なんか格ゲーの壁ハメみたいな内容だった
本気でやったらもっと取ってたろ
本気でやったらもっと取ってたろ
180: 名無しさん@蹴球 2020/08/15(土) 05:56:43.50
多分もう片方はシティが上がってくるだろうけど
ペップにあのハイプレスを掻い潜って攻勢に立てる策があるかねー
ペップにあのハイプレスを掻い潜って攻勢に立てる策があるかねー
184: 名無しさん@蹴球 2020/08/15(土) 05:56:48.13
ルミ子真っ白になってそう
185: 名無しさん@蹴球 2020/08/15(土) 05:56:53.84
ドイツって勢い乗ったら恐ろしいな
190: 名無しさん@蹴球 2020/08/15(土) 05:57:08.56
バルサで唯一よかったのゴールあげたスアレスくらいだな
特にデヨングは攻守ともに全く効いてなかった
ブスケツの代役には程遠い
特にデヨングは攻守ともに全く効いてなかった
ブスケツの代役には程遠い
195: 名無しさん@蹴球 2020/08/15(土) 05:57:20.37
バルセロナはコウチーニョ獲るべきだな
204: 名無しさん@蹴球 2020/08/15(土) 05:57:37.63
けどおもろかったやろ?
ベストバウトやろ?
ベストバウトやろ?
217: 名無しさん@蹴球 2020/08/15(土) 05:58:34.13
完全にバルサ終わったな
フィジカルゴリゴリでトランジション速い選手じゃないと話にならん時代が来たわ
スアレスデブってる場合じゃないぞマジで
フィジカルゴリゴリでトランジション速い選手じゃないと話にならん時代が来たわ
スアレスデブってる場合じゃないぞマジで
229: 名無しさん@蹴球 2020/08/15(土) 05:59:13.44
いじめ カッコ悪い
237: 名無しさん@蹴球 2020/08/15(土) 05:59:27.99
256: 名無しさん@蹴球 2020/08/15(土) 06:00:22.74
>>237
セメドが最低点じゃないのか
セメドが最低点じゃないのか
271: 名無しさん@蹴球 2020/08/15(土) 06:01:21.26
>>237
中盤3枚の守備が軽すぎる上、ビルドアップ時の貢献度低いから最終ラインに負荷かかった結果
数字をそのまま捉えちゃいかん
中盤3枚の守備が軽すぎる上、ビルドアップ時の貢献度低いから最終ラインに負荷かかった結果
数字をそのまま捉えちゃいかん
329: 名無しさん@蹴球 2020/08/15(土) 06:05:10.26
>>237
ブスケツとかデヨングとかも狩場になってたからな
ブスケツとかデヨングとかも狩場になってたからな
344: 名無しさん@蹴球 2020/08/15(土) 06:06:18.98
>>237
前2人が全く守備しないし、中盤3枚も攻守でヘボいのに最終ラインだけ叩かれてもな
前2人が全く守備しないし、中盤3枚も攻守でヘボいのに最終ラインだけ叩かれてもな
245: 名無しさん@蹴球 2020/08/15(土) 05:59:55.20
南米人って、あっこの試合無理だわってなったら一気にやる気なくなるよな
254: 名無しさん@蹴球 2020/08/15(土) 06:00:13.68
メッシロナウドの時代も終わりだな
前線に走らない選手が1人いるチームではもう勝てない
前線に走らない選手が1人いるチームではもう勝てない
282: 名無しさん@蹴球 2020/08/15(土) 06:02:11.36
>>254
サッカーの競技性考えたら全員が
90分走れるチームが強いのは当たり前と言えば当たり前な気はするけどな
サッカーの競技性考えたら全員が
90分走れるチームが強いのは当たり前と言えば当たり前な気はするけどな
258: 名無しさん@蹴球 2020/08/15(土) 06:00:27.42
コウチーニョに決めさせたのはかなりバルサのメンタルえぐってるな
270: 名無しさん@蹴球 2020/08/15(土) 06:01:15.05
事実上の決勝戦とはいったいなんだったのか
277: 名無しさん@蹴球 2020/08/15(土) 06:01:51.54
ミュラーって何が凄いのかよくわからないけど毎試合得点に絡むな
285: 名無しさん@蹴球 2020/08/15(土) 06:02:20.17
ハインケスバイエルンを彷彿とさせるバランスの良いハイプレスだったな
315: 名無しさん@蹴球 2020/08/15(土) 06:04:02.43
ビダルが八つ当たりするだろうなと思ってたら最後予想通りカードもらってて笑った
323: 名無しさん@蹴球 2020/08/15(土) 06:04:36.89
戦術デービス。
メッシが守備しないので、デービスをいかにフリーで
オーバーラップさせるかで決まった試合。
メッシが守備しないので、デービスをいかにフリーで
オーバーラップさせるかで決まった試合。
414: 名無しさん@蹴球 2020/08/15(土) 06:11:14.19
ファティは可能性感じたけどね
周りが歳とり過ぎてるのか
中盤もサイドバックもいまいちだったな
周りが歳とり過ぎてるのか
中盤もサイドバックもいまいちだったな
→ 話題のイニエスタ ワインはこちら【楽天】
- 関連記事
-