2020 : 01 : 13
【悲報】U-23森保監督、史上初の1次リーグ敗退も「勝負勘を培ってもらえれば」
1: 名無しさん@蹴球 2020/01/13(月) 01:08:38.51

森保一監督(51)率いるU―23日本代表が12日、U―23アジア選手権1次リーグB組第2戦でシリアと対戦。1―2で敗戦し、史上初の1次リーグ敗退が決まった。
PKを献上し先制点を許したが、前半30分に相馬が右足を振りぬきミドルシュート。同点に追いつき1―1で迎えた後半43分、カウンターからシリアのFWダリにゴールを許し屈辱を喫した。
森保監督は「選手たち、スタッフも非常に良い準備をしてくれて、戦い方も先制点を許したものの、勝利できたかもしれないという内容で2試合とも落としているので、
勝負強さというところを最後しっかり詰めていかなければならないと思います」と反省。敗因については「攻撃の回数はあまり受けていないと思いますが…
カウンターをしっかり止めることができなかった」と言及。「最後の時間帯、苦しくなったときにしっかりしのぐということを試合の前から言っていたところを、
やはり勝負勘というものを若い選手たちにはこれから培っていってもらえればなと思います」と選手たちに奮起を促した。
決勝トーナメントを含め6試合戦い抜く覚悟で挑んだが、まさかの1次リーグ敗退。「われわれは3試合になったとしても、全力を尽くして戦っていきますし、
応援してくださる方々に対して最後まで戦う姿勢をチームとして見せていきたい。
選手たちにもこの悔しさを成長の糧にしてもらえるように、もう一戦頑張っていきたいと思います」と次戦15日カタール戦での勝利を誓った。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200112-00000246-spnannex-socc
引用元:5ch.net
13: 名無しさん@蹴球 2020/01/13(月) 01:11:52.50
やっぱ監督としての能力が低すぎだな・・
サウジ戦の終盤に3バックの疲労から失点して負けてるのに、
次のシリア戦の終盤にまったく同じ原因で失点して負けるとか前代未聞だわ。
代表は、監督の成長を見守る場じゃないので。
サウジ戦の終盤に3バックの疲労から失点して負けてるのに、
次のシリア戦の終盤にまったく同じ原因で失点して負けるとか前代未聞だわ。
代表は、監督の成長を見守る場じゃないので。
15: 名無しさん@蹴球 2020/01/13(月) 01:12:17.64
森保無し トゥーロン国際準優勝 アウェイでブラジル代表を撃破
森保有り U23アジア選手権史上初のグループリーグ敗退
森保さん
あなたが足かせです
森保有り U23アジア選手権史上初のグループリーグ敗退
森保さん
あなたが足かせです
18: 名無しさん@蹴球 2020/01/13(月) 01:12:49.34
他人事で草
22: 名無しさん@蹴球 2020/01/13(月) 01:13:47.02
とりあえずアンダーの監督は解任な
A代表は結果出てるからまだ続投で良いわ
A代表は結果出てるからまだ続投で良いわ
30: 名無しさん@蹴球 2020/01/13(月) 01:14:22.85
サウジ戦の失策をそのままシリア戦で繰り返したのに、選手のせいにするような発言までしてしまうし・・・
31: 名無しさん@蹴球 2020/01/13(月) 01:14:46.49
どんな指示だしてるの?
34: 名無しさん@蹴球 2020/01/13(月) 01:15:09.60
いや、お前、自分は勝負感あると思ってるのか
37: 名無しさん@蹴球 2020/01/13(月) 01:15:17.95
こいつのサッカーは見る側に地獄のような苦行を強いるな
糞サッカーでも勝てればまだ、だがコイツは負けて何も残らないし残せない
糞サッカーでも勝てればまだ、だがコイツは負けて何も残らないし残せない
39: 名無しさん@蹴球 2020/01/13(月) 01:15:32.01
相馬と斎藤のコメントに比べたらクソだな
43: 名無しさん@蹴球 2020/01/13(月) 01:15:56.73
これ監督替えてどうにかなるもんなの?
まともにパスもトラップも正確に出来てなくないか?
まともにパスもトラップも正確に出来てなくないか?
50: 名無しさん@蹴球 2020/01/13(月) 01:16:14.54
やっぱり選手が悪いんだよね
さすが名将森保はよくわかってるや
さすが名将森保はよくわかってるや
54: 名無しさん@蹴球 2020/01/13(月) 01:16:38.44
交代が当たらないやつが勝負勘について語ってる
66: 名無しさん@蹴球 2020/01/13(月) 01:17:22.14
勝負勘て森保に一番欠けてるもんじゃないか?選手のせい?
67: 名無しさん@蹴球 2020/01/13(月) 01:17:32.38
あのカウンターをファウルしてでも止めなかった事が敗因って事か?
それは失点の直接の原因かもしれないけど敗因ってそーゆー意味なのか?
それは失点の直接の原因かもしれないけど敗因ってそーゆー意味なのか?
73: 名無しさん@蹴球 2020/01/13(月) 01:17:57.84
史上初ってのは、
・オリンピック史上、開催国が1次予選で敗退するのが初
・日本サッカー史上、日本チームが1次予選で敗退するのが初
どっちのこと?
・オリンピック史上、開催国が1次予選で敗退するのが初
・日本サッカー史上、日本チームが1次予選で敗退するのが初
どっちのこと?
118: 名無しさん@蹴球 2020/01/13(月) 01:20:58.86
>>73
過去5回開催の
U23アジア選手権(U22選手権含)でのことだろ
過去5回開催の
U23アジア選手権(U22選手権含)でのことだろ
76: 名無しさん@蹴球 2020/01/13(月) 01:18:16.75
これって東京五輪出られなくなったってことか?
116: 名無しさん@蹴球 2020/01/13(月) 01:20:51.53
>>76
出られるよ。
ただ1次予選で負けたお邪魔虫としての出場
出られるよ。
ただ1次予選で負けたお邪魔虫としての出場
79: 名無しさん@蹴球 2020/01/13(月) 01:18:26.29
ダルのいう根性論みたいなもんか
80: 名無しさん@蹴球 2020/01/13(月) 01:18:27.44
韓国戦と数試合しか見てなかったけどビックリするぐらい無為無策だったね
練習試合を眺めてるような淡白な負け試合
練習試合を眺めてるような淡白な負け試合
84: 名無しさん@蹴球 2020/01/13(月) 01:18:38.18
若い世代に自信をつけさせる大会だろうに
89: 名無しさん@蹴球 2020/01/13(月) 01:19:07.46
ブーメランコメント
森保の選手交代に勝負感ねえよってみんなが思ってる
森保の選手交代に勝負感ねえよってみんなが思ってる
94: 名無しさん@蹴球 2020/01/13(月) 01:19:29.67
この他人事っぷり
この後の相馬の気持ちのこもったインタビューとはあまりにかけ離れてるわ
この後の相馬の気持ちのこもったインタビューとはあまりにかけ離れてるわ
97: 名無しさん@蹴球 2020/01/13(月) 01:19:46.27
ハリルホジッチを解任できてなぜ森保をクビにできないのか
132: 名無しさん@蹴球 2020/01/13(月) 01:22:02.71
>>97
ハリルホジッチは前任の会長の時に連れてきたから田嶋は切りやすかった
森保切ると自分にも火の粉が来るから森保を解任はできない
それが田嶋
ハリルホジッチは前任の会長の時に連れてきたから田嶋は切りやすかった
森保切ると自分にも火の粉が来るから森保を解任はできない
それが田嶋
99: 名無しさん@蹴球 2020/01/13(月) 01:19:53.06
まぁ2軍だから同情の余地があるが、視聴率も悪いからなぁ
ここで大物外国人監督を招聘して人気回復を図るのもあり ということでベンゲルお願い
ここで大物外国人監督を招聘して人気回復を図るのもあり ということでベンゲルお願い
100: 名無しさん@蹴球 2020/01/13(月) 01:20:03.86
勝負勘が無いのはお前だろ.......(呆れ
106: 名無しさん@蹴球 2020/01/13(月) 01:20:27.76
Twitterで森保解任がトレンド入りしてるしw
110: 名無しさん@蹴球 2020/01/13(月) 01:20:39.88
選手「勝負勘のある監督にしてくれ」
112: 名無しさん@蹴球 2020/01/13(月) 01:20:41.23
アジア大会決勝→負け
アジアカップ決勝→負け
コパ・アメリカ→一勝もできず(まあこれは仕方ない面もあるが)
ベネズエラ戦→ほとんど負けた記憶のないベネズエラにまさかの前半だけで4失点
u-23のほぼベスメンのコロンビア戦→完敗
E-1選手権→韓国に負けて優勝できず
u-23アジア選手権→2敗でグループリーグ敗退
ヤバすぎるだろこれはwww
アジアカップ決勝→負け
コパ・アメリカ→一勝もできず(まあこれは仕方ない面もあるが)
ベネズエラ戦→ほとんど負けた記憶のないベネズエラにまさかの前半だけで4失点
u-23のほぼベスメンのコロンビア戦→完敗
E-1選手権→韓国に負けて優勝できず
u-23アジア選手権→2敗でグループリーグ敗退
ヤバすぎるだろこれはwww
113: 名無しさん@蹴球 2020/01/13(月) 01:20:41.71
まあ練習試合だしどうでもいいよ
本番で勝ってくれれば
本番で勝ってくれれば
127: 名無しさん@蹴球 2020/01/13(月) 01:21:53.38
>>113
本番で勝てると思ってるんだ?
本番で勝てると思ってるんだ?
119: 名無しさん@蹴球 2020/01/13(月) 01:21:01.77
必死さを全く感じなかった。
ボールを追おうとしないし・・・
ボールを追おうとしないし・・・
123: 名無しさん@蹴球 2020/01/13(月) 01:21:32.52
メインが海外組とはいえ向こうでも試合に出てないのもいるしな
129: 名無しさん@蹴球 2020/01/13(月) 01:21:54.71
これもし自国開催じゃなかったら本番出れてないんだよな・・
事件でしょw
事件でしょw
136: 名無しさん@蹴球 2020/01/13(月) 01:22:20.97
正直こんなに自信も実力も気迫も感じない代表メンバーは見たことがねぇな
森保は論外として
森保は論外として
138: 名無しさん@蹴球 2020/01/13(月) 01:22:28.85
この代表「史上最強」なんじゃないの?
155: 名無しさん@蹴球 2020/01/13(月) 01:23:23.14
まぁ以前もGLで苦戦は珍しくなかった
ただ謎の運があった
ただ謎の運があった
168: 名無しさん@蹴球 2020/01/13(月) 01:24:35.22
あんたこそ勝負勘培って欲しいんだが
毎試合やること一緒じゃねえか
毎試合やること一緒じゃねえか
180: 名無しさん@蹴球 2020/01/13(月) 01:25:15.88
代表監督とクラブ監督ではまた違うし
向いてなかったということでいいかもしれない
向いてなかったということでいいかもしれない
186: 名無しさん@蹴球 2020/01/13(月) 01:25:51.53
点を取らないといけない場面で前がかかりになって失点して負けてるのに…
今日はシリア相手に終盤まであまり決定機作れてなかったのが問題でしょ
消えてたけど飯野じゃないでしょ交代するのは
勝負勘を培うべきはポイチの方
今日はシリア相手に終盤まであまり決定機作れてなかったのが問題でしょ
消えてたけど飯野じゃないでしょ交代するのは
勝負勘を培うべきはポイチの方
193: 名無しさん@蹴球 2020/01/13(月) 01:26:17.27
プロ化以降アジアのGLで2敗したのは2002年のU16だけです
33回中たったそれだけ
33回中たったそれだけ
199: 名無しさん@蹴球 2020/01/13(月) 01:26:35.30
ちょっと前までは私も反省、私の責任とか言ってたのに、最近は選手への責任転嫁ばっかりになってきたな
完全に末期現象
完全に末期現象
210: 名無しさん@蹴球 2020/01/13(月) 01:26:56.04
U-23代表
森保就任前
7勝1分3敗
(ブラジル、イングランド、チリ、メキシコ等に勝ってるし、アジア無敗)
森保就任後
1勝3敗
(ジャマイカのみに勝利し、アジア全敗)
森保就任前
7勝1分3敗
(ブラジル、イングランド、チリ、メキシコ等に勝ってるし、アジア無敗)
森保就任後
1勝3敗
(ジャマイカのみに勝利し、アジア全敗)
237: 名無しさん@蹴球 2020/01/13(月) 01:27:58.35
横内監督でいいじゃない
→ 話題のイニエスタ ワインはこちら【楽天】
- 関連記事
-